明日10月3日の花火大会と営業について

あす10月3日は土浦の花火大会が行われます。土浦市内はかなりの大混雑が予想されますので、お出かけの際にはなるべく早い時間、できれば午前中においでいただくのがよろしいかと思います。

また営業時間を通常より短縮させていただく可能性もございますので、合わせてよろしくお願いいたします。遅くなるようでしたら一度お電話をいただけますと間違いがないかと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

秋の謝恩セール開催中です


秋の謝恩セール3日目を終了しました。いつもでしたらまだ前半なのですが、今回は期間が短いためにすでに半分の日程を終えました。連日たくさんのお客様においでいただきまして誠にありがとうございます。おかげさまで活気のある売出しが開催できております。

口切の季節が近づいてまいりましたのでそろそろ茶壺の出番です。と言いつつ売り出しの度に並んでいる気もしますが(苦笑)。茶壺に詰める甜茶の取り寄せなども可能ですので、ご興味ございましたらお問い合わせくださいませ。

早いもので売り出しの日程もあとは明日明後日のみとなっております。お時間ございましたらぜひともご来店いただけます様、お願い申し上げます。

秋の謝恩セール始まりました


本日から秋の謝恩セールが始まりました。まずはたくさんのお客様においでいただきまして誠にありがとうございます。今日は晴天にも恵まれ、最近では少し暑いくらいの陽気で上々の滑り出しとなりました。

今回もいろいろな種類の茶道具を並べさせていただいておりますが、いつもと比べると少し莨盆の面白いものが並んでいるかもしれません。また火箸や羽根の稽古用の出物が少々多めです。完全な稽古品で使っているものですので状態もいまいちですが、とにかくお値打ちなので気兼ねなくお稽古には使っていただけるかと思います。

もちろん順次売れた分の商品は補充しておりますので、いつでもご都合よろしいときにおいでいただければと思います。期間が短めで金曜日までの開催となっておりますが、皆様お誘いあわせの上ご来店いただけますよう、お願い申し上げます。

この夏見つけた自転車便利グッズ

どうも季節の変わり目のせいか体調不良です。先日もシルバーウィーク唯一の休みに体調不良で自転車乗らずでした。昨日今日あたりは回復してきてるので大丈夫とは思いますが。

ところでこの夏に見つけた自転車グッズが便利なので軽くお勧めです。まあ、自転車乗り以外には何の役にも立ちませんが(苦笑)。サドルバッグ使えないバイクでダブルボトルの夏場にツール缶が使えない、あるいはサドルバッグ見た目的に使いたくない方にお勧めです。


  ↑これが ↓こうなってバックポケットに入ります

ぐるぐるーと巻いて棒状になるのでバックポケットに入るという便利グッズ。かさばらないうえにツール缶並(自分の使ってたヴィットリアのファスナーで横に開けられるタイプ、ちなみにこれも便利)に収納できるという。アイディア商品ですねえ。

なお栗山園ではブログ埋め記事のアイディアも募集中です。困ったねえ。

秋の謝恩セールのお知らせです

14aki_sale
厳しい夏の暑さも過ぎ、秋の気配を感じられるようになってまいりました。
この度秋の謝恩セールの開催日程が決まりましたのでお知らせいたします。
今回も中古品、出物、新品問わずお買い得品を大量入荷しております。
都合により若干いつもより短い日程ではありますが、ご奉仕価格にて売り出しさせていただきますので、皆様お誘いあわせの上ご来店くださいますようお願い申し上げます。


秋の謝恩セール
日程:9月28日(月)~10月2日(金)
時間:午前9時~午後7時
場所:栗山園2階展示場

人気の味海苔に新味追加です


当店で今一番お使い物に人気のある味海苔のシリーズに新味が追加されました。新作はわさび風味です。わさびの辛みと香りが強いので辛いのが苦手な方やお子様には向かないかもしれませんが、そうでなければお勧めです。よろしければぜひともお試しくださいませ。

このシリーズは特に明太子が人気ですが、お客様がお客様を呼ぶ非常に人気の商品ですね。一度試した方がおいしいので別の方にさし上げて、その頂いた方がまた同じものを探しに来られて別の方に…、というパターンが非常に多いです。値段も税抜き600円とお手頃ですし、2,3,4,6個と箱の準備もありますのでお使い物に便利です。

わさびが追加されたので、今までの焼き海苔、味海苔、味海苔の明太子、しそ、塩コーン、ゆずと合わせて7種類になりました。いろいろとバリエーションがありますのでぜひともお試しくださいませ。

意外と蒸し暑かった


天気はいまいちでしたが、まあ予報では雨までは心配しなくても大丈夫だろうということで自転車乗ってきました。最近涼しくなって来たからいいだろうと思いましたが、走ってみると意外と蒸し暑かったですね。もう少し涼しくなってくれたほうが快適です。自転車的には。

まあ相も変わらず霞ヶ浦方向へリハビリ走です。とはいえこれだけではなかなか練習にはなりませんねえ…。一時期ずいぶん真面目に練習していたものだと思います。それで膝怪我したので何ともですが。あと単純に年齢はあるかもしれません(苦笑)。

あんまり無理をしてもしょうがないのでしばらくのんびりと走ってることにしますが、この分だと怪我以前には戻らなそうな気配ですねえ…。まあしょうがない。最近は走行距離でタイヤが摩耗して交換時期が来るより先にサイドが割れてきます。なんかもったいな気がします(笑)。

秋の茶道具第2弾


というわけで細水指を並べました。先日の秋のお茶碗に続いてこれからの季節のお道具ですね。細水指は形状からしても中置の季節しか使いませんので、出番の少ないお道具だとは思いますが季節を感じるにはいいと思います。

決まりものが多いので毎年同じような写真になってしまうのが玉にキズですね。赤楽の梔子、束柴、虫明の雁…王道ぞろいですね。

このほか棗香合蓋置なども秋のものに陳列替えが済ませてあります。天気の悪い日が続きますが、暑さもひと段落し秋の気配を感じられる今日この頃となりました。秋のお茶会の準備など、必要なものがございましたらぜひともご来店いただけます様お願い申し上げます。

そろそろ秋の気配です


8月前半の猛暑の時期と比べるとだいぶ涼しくなってきました。暦の上ではそろそろ秋です。というわけで展示している茶道具も秋のものに移り変わりつつあります。

夏場の平茶碗などから秋の季節の茶碗に陳列替えを行いました。撫子などの秋草、菊、月、さらに紅葉など少し気の早いものもありますがこれからのものばかりです。

水指も季節的に中置の細水指をだいぶ増やしました。また機会があれば写真撮って載せたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

久々に友人と自転車


割とご無沙汰の自転車日記です。売り出しやらなんやらと、何より暑くて外出する気が起きなかったのとでしばらくぶりに自転車乗りました。最近になって以前よく一緒に走っていた友人も復帰してきたので、二人で走りました。まあ、二人ともにブランクやら体のトラブルやらを抱えているので、ダブルでリハビリ走ですが(苦笑)。

コースはいつもの大橋往復コースです。大体今頃は行きが向かい風で帰りが追い風。行きで苦労した分帰りで飛ばそうと思ったのですが、何分脚がないので。帰りの霞ヶ浦沿い直線で友人に千切られるという始末です。これはひどい…。まあ、もともと平地はそんなものですけどねえ。

一時期よりは幾分過ごしやすくなってきたので、このまま早く秋になってほしいところです。