【出物】 色絵宝尽し画茶碗 清閑寺窯(杉田祥平) 【うぶ口品】
清閑寺窯(杉田祥平)
京都府 陶芸
3代:大正3年(1914)〜平成12年(2000)
清閑寺窯初代である父:菊次郎と2代である母:龍斎に師事。昭和18年(1943)3代杉田祥平を名乗る。昭和25年(1950)より清閑寺窯の呼称を使用。
4代(当代):昭和17年〜
父3代祥平に師事。平成11年(1999)4代目祥平を襲名
京都府 陶芸
3代:大正3年(1914)〜平成12年(2000)
清閑寺窯初代である父:菊次郎と2代である母:龍斎に師事。昭和18年(1943)3代杉田祥平を名乗る。昭和25年(1950)より清閑寺窯の呼称を使用。
4代(当代):昭和17年〜
父3代祥平に師事。平成11年(1999)4代目祥平を襲名