【出物】 色絵春駒茶碗 西村徳泉 【価格改定】
Buyee対応品
通常価格:¥ 18,000 税込
¥ 18,000 税込
商品コード: U-tw00475
関連カテゴリ
分類 | 【出物】 |
---|---|
作家 | 西村徳泉 |
書付 | |
寸法 | 直径12.2cm 高さ7.8cm |
重さ | 220g |
状態 | A 無傷完品 |
箱 | A 時代なり |
検索用タグ | 茶碗 西村徳泉 京都(陶芸) 色絵・仁清写 冬 1月 2月 初午 春駒 正月 午 動画 年末・正月特集 |
京焼の紫翠窯西村徳泉作で、色絵の春駒茶碗です。春駒は獅子舞などと同様、予祝のための正月の門付け芸のひとつです。お正月から初午などの季節にぴったりのお茶碗です。絵付けも華やかでとても良いです。もともと子供がまたがって遊ぶ玩具だったため、子供の節句などでもよいでしょう。
使った跡もほとんどなく、綺麗な状態です。作者のしおりと共布が付いています。
使った跡もほとんどなく、綺麗な状態です。作者のしおりと共布が付いています。
西村徳泉
京都府 陶芸
3代:昭和3年(1928)〜平成19年(2007)
父:2代徳泉及び楠部彌一から陶芸を学ぶ。
4代(当代):昭和12年(1937)〜
3代徳泉の弟。父2代徳泉と6代清水六兵衛に師事。3代徳泉とともに家業に従事する。昭和46年(1971)宇治市に窯を移築し、吉口桂堂老子より窯名「紫翠」を拝受。平成19年兄の逝去に伴い4代徳泉を襲名。