【出物】 掛軸 一行「三冬枯木花」 小田雪窓 【価格改定】
Buyee対応品
通常価格:¥ 48,000 税込
¥ 48,000 税込
商品コード: U-kz00458
関連カテゴリ
分類 | 【出物】 |
---|---|
作家 | 小田雪窓 |
書付 | |
寸法 | 全長182.5cm 幅32.5cm (軸先除く) |
重さ | |
状態 | A- シミがなく綺麗だが折れあり |
箱 | A 時代なり |
検索用タグ | 掛軸 一行 小田雪窓 京都(禅僧) 冬 12月 1月 2月 |
大徳寺管長だった小田雪窓の一行で「三冬枯木花」です。冬場にぴったりの文言です。スッキリとした字体で冬の凛とした風情を感じさせます。
全体的にシミがなく綺麗なのは良いのですが、下部の折れが強いのが難点です。
全体的にシミがなく綺麗なのは良いのですが、下部の折れが強いのが難点です。
三冬枯木花:三冬(さんとう)枯木(こぼく)の花(はな)
三冬とは孟冬、仲冬、季冬のこと、旧暦の10月、11月、12月を表す。冬真っただ中の枯れ木の花。
小田雪窓
大徳寺 管長
明治34年(1901)〜昭和41年(1966)
鳥取県生まれ。後藤瑞巌に師事。大徳寺派11代管長。